- ▍出店立地分析(出店前)
- 小売店舗などの出店に当たり候補地の立地分析を行い店舗開発業務や出店前のMD・販促プランのお手伝いをいたします。
- ●立地概況
- ●地域特性
- ●自動車時間距離圏分析
- ●競合店分布
- ●商圏設定
エリアマーケティングAREA MARKETING
高い「エリアの理解力」で効果的・効率的な広告展開をサポート
GIS(地図情報システム)を活用したエリア分析に加え、顧客データや会員データからわかる様々な消費行動をもとに「個」客の分析も行います。エリアと顧(個)客の分析によって、効果的・効率的な広告展開をサポートいたします。
業態別マーケティング事例
小売店様の場合
通販会社様の場合

立地概況(詳細版)
- ▍仮説商圏分析(出店前)
- 出店した際の商圏の広がりを予測し、オープン時や通常時の販促エリア策定をご提案します。
- ●人口・商業集積マーケット特性
- ●地域間競合の実態
- ●来店手段別集客可能エリア推定
- ●商圏の範囲と規模
分析例

商圏シミュレーション結果に基づく
年間販売額
- ▍来店客調査(出店後)
- 出店後の実勢商圏を把握し、販促エリアをご提案します。また顧客の動向などを分析しMD戦略もサポートします。
- ●来店エリア
- ●来店手段
- ●来店頻度
- ●実勢商圏
分析例

来店客調査
- ▍顧客データマップ作成(出店後)
- 貴社の顧客データや会員データを、住所または郵便番号などの位置情報をもとにわかりやすく地図上に表現し、エリア戦略を強力にサポートします。
- ●店舗、施設への来場者プロット分布
- ●店舗、施設の大字、町丁目別顧客獲得率マップ作成
- ●通販等での折込配布効果を検証する目的での
オーバーレイマップ作成(X軸:予測値× Y軸:実績値など) - ●会員獲得率+会員種別の内訳を表示したマップ
分析例

住所(町丁目)別会員数を地図化
- ▍競合出店影響予測(出店後)
- 商圏内への競合店の新規出店による自社の商圏変化などを分析予測し、対策をサポートします。
- ●実勢商圏分析
- ●競合物件の量的・質的測定
- ●マーケットサイズ測定
- ●吸引モデル計算によるシミュレーション
分析例

競合店出店後の自店実勢商圏分析
- ▍ACLUS(アクラス)による顧客ターゲット分析
-
無店舗型の企業様(通販会社様など)においても、地域特性を加味することで、エリアをセグメントしたプロモーションが可能です。
「ACLUS」※は、当社が独自に開発したエリアマーケティング専用の生活者ライフスタイル分類データです。限られた予算の中でどのエリアを優先すべきか、このデータを用いて分析を行います。※年齢や居住年数等による人口特性、世帯人員等の世帯特性、学歴等の教育特性、就業先産業等の就業特性、世帯年収等の所得特性、居住形態や居住面積等の住居特性など、様々な統計データから算出した指標の類似性を基に全国の町丁目における生活者のライフスタイル特性を分類したデータです。首都圏版では、10グループ(中分類)に分けられています。
郵便番号や町丁⽬などの位置情報をもつ顧客データを、
「ACLUS」で分類されたグループやタイプ単位で集計します。顧客データがない場合でも、顧客ターゲット層を指定することで分析可能です。
顧客と類似性の高いプロフィールをもつ生活者の集まる地域を抽出。予算内で高い効果が得られる配布エリアをご提案します。

ACLUS首都圏版分類マップ

ACLUS首都圏版グループ関係図
▍活用例
-
顧客住所データをプロットし、
ACLUSのグループ別に集計 -
有効なターゲットグループを特定
-
広告予算や予定部数に合わせ、
折込広告配布エリアを決定